コクゴ鉄道ニュース

大阪を拠点に、「きっぷ・規則鉄」の管理人が乗車券類や営業制度を中心に、あらゆる鉄道の情報をお届けしています。

鉄道コム

JRの車内補充券は、車内補充券発行機(車発機)と呼ばれる機械によるレシート様のペーパーによる発券となっていますが、かつては出改札補充券に似た様式の券に乗務員さんの手書き、というスタイルを取っていました。現在はJRではそのような車内補充券を入手することはできま ...

JR西日本の観光列車『WEST EXPRESS 銀河』は、山陰方面への夜行運転を終え、今度は山陽方面への昼行運転を開始しました。残念ながら時間の都合で初運転の姿を拝むことはできなかったのですが、大阪駅で発車標の画像だけ撮影することができましたので、ご紹介します。​昼行銀 ...

3日連続のきっぷネタで飽き飽きされておられるかもわかりませんが、今回はほんの小ネタをば。(東)山崎➡︎山崎インター(経由:東海道・新大阪・中国高速線)の自動車線連絡の乗車券です。近似した駅名ですが、前者は京都府乙訓郡大山崎(やまざき)町から採られた山崎(やま ...

今回ご紹介するのは、こちらの乗車券です。一見何の変哲もない連続乗車券(まあ一般の方からすれば連続乗車券なるものからして変哲の塊でしょうが)ですが、経由をよくみると、中間に「近鉄線」の文字があるのがわかります。これは、会社線を通過となる通過連絡運輸の乗車券 ...

今回ご紹介するのは、こちらの乗車券です。この乗車券は、二重に面白いものとなっています。まず一点は、大阪と阪神大阪梅田という近接した2駅を発着とする連絡乗車券であるという点。JRの大阪駅と私鉄や地下鉄の梅田は近接している、というのは有名な話ですが、その両駅を発 ...

堺市では市民からの声を募っており、これは市政に関することに限らず、市民の生活などに深く根ざす事柄についても広く対象となっています。「公共交通機関」たる鉄道ももちろん対象のひとつで、堺市内で鉄道事業を展開する南海電鉄、泉北高速鉄道、西日本旅客鉄道などにも多 ...

今回もきっぷネタです。南海電鉄関連の記事や乗車記を目当てに読者登録をしていただいている方やアクセスいただいたいる方は飽き飽きしていらっしゃるかもしれませんが、現在それらの記事の執筆も並行して行なっているところですので、どうかご辛抱ください。連続1:新宿▶︎ ...

 北陸本線経由で北陸・金沢へ行く列車には、大阪発の「サンダーバード」と名古屋発の「しらさぎ」の2種類が存在します。どちらにも681系、683系というJR西日本の交直流特急列車が使用されているのですが、サンダーバード用の編成としらさぎの編成とで帯の色や顔のデザインが ...

いつだったか、「新快速を福井まで持ってこい!」という旨を主張するブログがあったので、このブログで批評をしたことがありました。<関連>そのブログが、今度は「新快速15両編成化」なる主張をしているようです。しかも基本10両と付属5両とか。今回はこの記事について批評 ...

もはやこのブログのメインコンテンツとなってしまった乗車券ネタです。今回ご紹介するのはこの区変券。原券は大阪市内➡︎佐津(経由:東海道・北陸・小浜線・舞鶴・山陰)です。このうち米原より先の区間を米原➡︎大阪市内(経由:東海道・関西・大阪環状)に変更していま ...

↑このページのトップヘ